パンナコッタ。今まで聞こえなかった音が聞こえてきた!!

久々にオーディオに関しても、ネタがたまってきたので、少し吐き出し
ておきますか。
 
その前に、突然ですが、きっとその時代の一般人は、板垣退助一人が死
んだくらいで、自由が無くなるなんて、夢にも思っていなかったでしょ
うな。別に、西郷隆盛でも、坂本竜馬でもいいけど。
 
小さな事の積み重ねが、最終的に大きな、力のない人には動かしようの
ない大きな流れを作る。気がついた時には、もう止めようのない流れ。
 
何か大きなことを成すには、小さな事を積み重ねていくしかない。とお
っしゃった人がいらっしゃったようですが、何となく、この人の苦悩を
表しているようで、聴くに堪えない。悪いが、小さな事を積み重ねてい
けばきっと将来大きな事が出来るようになるんだよというような、楽観
的な話には聴こえない。
 
前置きはこのぐらいにしておいて、本題。
 
オーディオに関しては、20万、30万もするようなものを買う気は毛
頭なく、10万も出せばきっと満足のいく環境が得られるだろうくらい
の気持ちで始めたのですが、結局、分かる所を少しずつ少しずつ弄って
来たら、いつの間にか、かなりの額をつぎ込んでいたという情けない話。
 
数万円と数10万円の差は分かっても、たかがケーブル、たかが、コネ
クタ、たかが、コンデンサ、たかが抵抗、たかがトランジスタと思って
いたモノが、少しずつ、自分の分かる範囲で進めてきたはずなのに、た
かが・にしっかりそれなりの差が有る事が分かってきて、結局は、小さ
な事の積み重ねが、最終的に数万と数十万或いは数百万の違いとなって
表れているのだと。
 
本当はここで、お金の話をするのはちょっと違うかとも思う。
 
時には、数万が数百万を超えるような事も、有り得るのだという事も、
一応言っておきたい。兎に角、必要なのは積み重ねによって違いが分か
るようになる事なのではないか。お金の問題は、買う人がそれにどれだ
け価値を見出すかが大きいので、人によってはブランド、または安心感
或いはステータスを求める事も有ろう。それはそれで、その人の価値観
なので、とやかく言うものでも無かろう。
 
また、時には根底を覆すような革新が、安くて良いものを生み出す事も
有る。
 
やっと本題。
 
今まで、オーディオの設計技術的な事には、それなりに関心を持って見
て来たつもりだったが、ケーブルや、ノイズ除去装置、ディスクリート
部品による音の違いなどにはあまり関心がなかった。ケーブルで音が違
うのも、何回か挑戦してみたが、プラシーボの域を出なかった。
 
が、今回、ヘッドフォンアンプを変え、ケーブルをプチ自作してみて、
明らかに音が澄んでいると思えた。確かに違う。だが、これでも、以前
ではきっと、何となく良いくらいにしか思えなかったに違いない。
 
兎に角、落されては聴き、落されては聴きを繰り返していたのだが、と
うとうオーディオファイルの泥沼にハマってしまったらしい。(落され
てというのは何のことかは、勝手に想像してほしい)
 
ケーブルを変えただけで、音が澄んで聴こえる。どこのメーカーのケー
ブルかは、宣伝マンではないので控えさせて頂く。だが、明らかにLU
XMANに近づいた!?
 
だが本当にこのことに確信を持ったのは別の事件によってだった。
 
システムとしてはパソコンによるUSB−AUDIOで、ヘッドフォン
使用なのだが、何と、このパソコンのノイズが聴こえて来たのだ。今ま
で聴こえなかった音が聴こえるようになりました。買って良かったです。
どうもありがとう!ってか????。
 
そういう事です。今まで聴こえなかった音は必ずしも良い音ばかりでな
く当然ながら、ノイズも聞こえやすくなるという事です。まぎれも無く
パソコンが発するノイズ。パソコン操作をすると、ジージーとノイズが
聴こえてくる。
 
果して俺は幸せになれたのか?聴こえたからには、ノイズ対策をしなけ
れば、気が済まんでしょう。
 
さて、どこからノイズが忍び込んでくるのか。まずはディスプレイを疑
ってみた。本体か、ケーブルか。パソコン側のケーブルを引っこ抜いて
もノイズは消えない。ヘッドフォンアンプ側のケーブルをプチ自作に変
えたので、これが空中からノイズを拾っているか?(シールドもしてな
いようだし)だが、ディスプレイを取り外してもノイズが乗るという事
は、他に空中に電波を撒き散らしているようなものは無いし、パソコン
以外なら、パソコンを弄るのに合わせてノイズが出るはずもなし。
 
今度はUSB−DACのヘッドフォンジャックに直接つないでモニター
してみた。いくらボリュームを上げてもノイズは聴こえない。
 
今回、もし、USB−DACを買い替えたらどのくらい音が変わるだろ
うかをテーマに、外付けのヘッドフォンアンプを買い足して、ラインか
らの音はどの程度良い音がするのか、このUSB−DACの備え付けの
ヘッドフォンアンプはどの位良い音がするのか、(外付けのヘッドフォ
ンアンプと比較してどの辺なのか)を自分なりにチェックしてみた。
 
その結果がこれだ。
 
更に、ヘッドフォンアンプ側のケーブルを安いものに替えて見た。ノイ
ズは聴こえない!!!
 
つまりは、そこまで来ていても、単に聴こえなかっただけの事だという
事だ。
 
こうやって一つ一つ替えていくと、18kHzの音も聴こえなくなって
しまっている俺にも、聴こえるノイズがあった、そしてもちろん、聴き
分けられる澄んだ音も有るという事だ。
  
パンナコッタ。そんなこった。やなこった。こうやって、二万、三万、
十万、二十万、百万・・・。
 
しかしこれは、お金の問題だけで片付くものでもない。安いグレードの
モノから、少しずつ替えて行ってこそ得られた結果だ。確かに努力をお
金に換算すれば何十万にもなってしまうだろうが。そういう訳でああい
った法外な値段が付けられることになってしまうのか。
 
でも俺は信じている。きっと大きな革新によって、百万を、二万が超え
る日が来る事を。そういったプロジェクトが、殆ど誰にも知られずに着
々と一つ一つの積み重ねによって微かな光を灯し続けている事を。
 
 
 
 
それが幸せにつながるのか、それとも、更なる努力を強いらされること
になるのかは分からないが。出来れば、幸せにつながって欲しいものだ
が。(結局、幸せと不幸は表裏一体?際限のない欲望。むしろこの欲望
にけりを付ける事の方がよっぽど幸せになれるに違いないのだが。)
 
 
 
 
そして俺のオーディオ狂いはまだまだネタが尽きそうにもない。悲しい
性。
(それでも今現在でも書ききれなかった事が沢山・・・。) 
 
 
 
P.S.
一郎、いや、一応、ここでお礼を言っておきます。また良いのが出たら
聴かしてねー。(お礼になって無い)