現役引退、その後。

 つい先日、ひっそりと現役を引退し、主にテレビのモニター用と
して余生を送る事となったDHPですが、このDHP、充分に力を
出し切れていないんではないかと言う疑問が沸き起こりました。
 
 
 もっとも、いちいち、常に力を出し切らされるのも、堪ったもの
ではないでしょうが。
 
 
 単純に考えても、HPの構造を考えると、スピーカーユニットが
あり、ユニットの取り付け部分があり、外側にハウジングがあり、
密閉型では、このハウジングの材質や特性によって音の良し悪しが
かなり影響を受けるものと思われますが、オープンタイプの場合、
密閉型程ではないにしろ、音の抜けや、微妙な響きに当然影響があ
るものと思っていたのですが。
 
 
 このDHPに関して言えば、ハウジングはプラスチックで、スピ
ーカーの取り付け部もプラスチック、ハウジングには細かい穴が沢
山開いてはいるのですが、唯それだけで、音の響きなどを考慮して
いるようには見えません。更に、ハウジングには、ヘッドバンドの
取り付け用の穴が開いていて、そこに部品がくっ付いている。
 
 
 ハウジング内の音の響きが考慮されているとはとても思えません

 
 
 それでも、かなり良い音がするし低音も出ている。ドライバー
ニットだけで殆どが決まってしまうのでしょうか。
 
 
 まあ、俄仕込みならぬ俄作りで、これだけ使えれば良しと思うの
ですが、どうも、きちんとセオリー通りしっかり作れば、それで良
いと言うものでもないようです。
 
 
 逆は、真ではないようですが。(一箇所でも手を抜いてあるとす
ぐ分かってしまうような気がする)
 
 
 ニンロクHPもまた、力を出し切っていない様でもあります。ヘ
ッドフォンアンプをフルボリュームにしても、まだ割れるほどの音
量が得られません。(別に割れる必要は無いのだが)
 
 
 まあ、良いソースが有ればそれで良いという気もしないのでもな
いのですが、ついつい分析したくなる。分析しながら音楽を聴くと
結構疲れます。
 
 
 最後にもう一つ。現役引退HPは、得にエージングした訳でもな
いのに何故か最初から、定位もしっかり、低音もしっかりしていま
した。
 
 
 なんでだかなー。不思議だなー。でも、パシヴァが戻ってきたの
で全て良しとしましょう。