ちょっとした試聴環境で得られた、ちょっとした感想。(秋葉原へ行けばちゃんと沢山の聴けるんだけどねー。)

 秋葉原へ行って、色んな機種全部聴いて、確かめて見たいー。のですが、秋葉原へ出かけていく口実が無い。そんな訳で、ちょっとした試聴環境が得られたので、何とかいじくり回していくつか聴いて見ました。近くの家電量販店で試聴出来た機種については、やはり傾向は同じ。どちらも、ヘッドフォンアンプを使っているようですが、そんなに違いは出ていないようです。高音が出ていると言うより、少しノイズ気味。驚いたことに、同じくらいの値段帯の他社のヘッドフォンを聴いて見ても、やはりちょっとキンキンしたような、耳に付く感じの傾向の音。今思うと、もしかしたら、エージングが足りないのかなとも思えますがとにかくその時は、1万円〜2万円位までいくつか聴くことが出来ました。残念なのは、展示場にヘッドフォンが括り付けてあって、そこにボリュームつまみは無く、簡単に音の大きさを変えられない状況だったことです。それでも何とかコードを辿ってヘッドフォンアンプまで行き着き、ボリュームをいじれる機種もあり、やはりボリュームを上げると音の傾向が変わったりして、こんなんじゃちゃんとした評価も出来ないなと、結局は途中で諦めたのですが、私が買った、某社の一万円未満のヘッドフォンは、試聴出来たのですが、他社とは明らかに傾向が違うと感じたのは、ある意味収穫だったと思います。好みの問題も有るので、本当は、全く違った傾向の同じくらいの値段帯のやつを買って色々比較して見たいのですが、そんな余裕も無いので取り敢えず、自分の好みに近いヘッドフォンが買えたかなと、自己満足したのでした。因みに音の傾向を敢えて言わせて貰えば、「欧米かっ!」(これも古いよな)と言う感じですか(たぶん褒め過ぎ。あくまで傾向であって、欧米の一万五千円以上するようなものとは、やはりLabelが違うようです。すいません。貶してばっかりで。値段が高いんだから良いのは当たり前?)。もう一つ残念なのは、日本製で、二万円以上するようなものは、ちゃんと聴くことが出来なかったことです。二万円あたりが一つの区切りになっているかなとも思えるのですが、まだまだ試聴が足りないようで。買わずに批判するのも何なので、と思っていると、どんどんハマっていくんでしょうな。ヘッドフォンの次は、ヘッドフォンアンプ、プレイヤー(でも純粋な、ラックマウントCDプレイヤーは良い音がすると分かっていても買う気は無い)、そしてまたヘッドフォンへと、果てしなく巡り巡っていくのでしょうか。だれかとめてくれー。どっかーん。自業自爆。